書籍詳細
最終更新日:2020/03/21
ボランティアコーディネーションのツボをつかむ!
グッドプラクティス事例集<Vol.1>

販売中
発行:日本ボランティアコーディネーター協会
発行年月日:2016.3
サイズ:A5判 59ページ
価格:本体価格:800円 税込み価格:880円
ボランティアコーディネーターは表に(前面に)出ることはあまりないのですが、でも「コーディネーターがいなかったら、こんな展開にはならなかった」ということは、実はたくさんある!
そこで、コーディネーターの動きに焦点をあてて事例をまとめてみました。
【目 次】
CASE1 自分の足で風を感じる喜びを!
~共感者・協力者を増やし、ソーシャルアクションにつなぐ
岩井 俊宗(とちぎユースサポータズネットワーク)
CASE 2 ふるさと再発見「寺尾奉行」
~町内会長のやる気を引き出し、地域の活性化へ
土屋 環(横浜市東寺尾地域ケアプラザ)
CASE 3 みんなで守る里山、市民参加の公園づくり
~公立公園の運営に関わる多様な主体との協働を実現
須藤 美智子(一般社団法人環境パートナーシップ会議)
矢島 万理(特定非営利活動法人 NPO birth)
CASE 4 1.17”あの日”の想いを次の世代に
~多様な人材や団体の参画により追悼行事を継続・発展
長谷部 治(神戸市兵庫区社会福祉協議会)
CASE 5 福祉施設と地域住民の協働による居場所づくり
~ボランティア活動を通して様々住民の参加を引き出す
大野 真太郎(社会福祉法人四天王寺社会福祉事業団)
ご注文
書籍代の他に、送料が掛かりますのでご了承ください。