団体基礎情報
団体名
法人の種類:認定特定非営利活動法人
名称:日本ボランティアコーディネーター協会(にほんぼらんてぃあこーでぃねーたーきょうかい)
英語表記名:Japan Volunteer COORDINATORS Association
略称:JVCA(じぇいぶいしいえい)
団体のアピールポイントとなるキャッチ:参加のチカラを信じよう!
団体情報
所轄官庁:東京都
活動地域:全国
設立年月日:2001年1月27日(任意団体として設立総会)
法人取得年月日:2001年8月8日(登記)
法人番号:9011105003143(国税庁法人番号公表サイト)
団体責任者
役職:代表理事
氏名:妻鹿 ふみ子(めが ふみこ)
略歴・プロフィール:
★東海大学 健康学部 健康マネジメント学科 教授(神奈川県)
大阪ボランティア協会勤務の後、専門学校講師、京都光華女子大学等を経て2011年より現職。専門は地域福祉論、ボランティア論、NPO論等。はだの子ども支援プロジェクト代表。大学ではボランティア論や地域福祉論を担当しています。
その他役員氏名:
【理事】青山織衣、石原達也、上田英司、小原宗一、鹿住貴之、菊池哲佳、遠山昌子、戸田千登美、筒井のり子、永井美佳、長谷部治、疋田恵子、矢島万理
【監事】池田幸也、内野恵美
事務責任者

事務局長 後藤麻理子
役職:事務局長
氏名:後藤 麻理子(ごとう まりこ)
略歴・プロフィール:
大学を卒業後、社会福祉法人東京都社会福祉協議会に入職、高齢者の職業ならびに生活相談、ボランティアセンターにおける相談・情報活動・企業の社会貢献活動推進・地区ボランティア活動推進等、社会福祉ニーズに関する調査研究、広報、企画部門等の業務等を経て、2000年度より東京都福祉人材センター研修室統括主任として社会福祉事業の経営者・職員に対する研修セミナーの企画・運営に携わりました。また、東京都北区ボランティアセンター出向時には、地域福祉活動計画の策定やボランティア活動の活性化に従事しました。
2005年3月退職し、同年4月より協会に専従。
所在地、連絡先
住所:〒162-0825 東京都新宿区神楽坂2丁目13番地 末よしビル別館30D
電話番号:03-5225-1545
FAX番号:03-5225-1563
URL:http://www.jvca2001.org/
E-mail:jvca+jvca2001.org(メールを送る際は+を@に代えてお送りください。)
団体の目的(定款より)
市民活動に積極的に参加し社会を主体的に創造しようとする市民を支え多様な分野で活動するボランティアコーディネーターのネットワークを築き、その専門性向上と社会的認知を進め、専門職としての確立を図り、社会全体の利益の増進に寄与することを目的とする。
活動概要
この法人は、第3条の目的を達成するため、次の特定非営利活動に係る事業を行う。
(1)ボランティアコーディネーター研究集会の開催
(2)ボランティアコーディネーターの講習および研修の実施
(3)ボランティアコーディネーション力検定基準の策定、公表、検定の実施、ならびに認定ボランティアコーディネーターシステム事業の実施
(4)情報収集および提供
(5)出版物の発行
(6)調査研究
(7)その他、第3条の法人の目的を達成するために必要な事業
会員制度
正会員(個人):年会費10,000円
準会員:年会費5,000円
賛助会員:年会費3,000円
賛助会員(団体):年会費10,000円
会計年度:1~12月
収益事業の有無:なし